こんにちは、設計課の安藤です。

 

緊急事態宣言が解除されてもなお、気が抜けない日々が続いていますね。
私自身も気楽に外出が出来ずに、家にこもりがちになっています。
コロナに負けないよう、もう少し…と思いながら頑張って辛抱しましょう!

 

 

今回は、そんなステイホーム中でも楽しめる『 香り 』について話をしようと思います。

 

皆さんにはそれぞれお気に入りの『 香り 』があると思いますが、
その香りにはどのような効果があるのか、ご存知でしょうか??

香りには様々な効果があり、
自分に合った香りを楽しむことで心や体、能力に影響するそうです!
かの有名なイチロー選手は、自分自身の集中力を上げる為にグレープフルーツの香水を
手首につけて試合に臨んでいたとか・・・。

 

 

『 香り 』について調べてみたところ、

 

・リラックス効果(ストレス軽減)・・・金木犀、桜、ローズ

  

 

・安眠効果・・・ラベンダー、カモミール、オレンジ

  

 

・集中力UP・・・レモン、ユーカリ

  

 

・気分上昇(元気づける)・・・ローズマリー、ペパーミント

  

 

等々・・・

他にもたくさんありました。

 

 

また、チトセホームが建築を行う際に構造材として必ず使用する〈杉〉には、

心身ともにリラックスさせ安眠効果をもたらしたり、免疫作用もあると言われています。

木材の香りにも様々な効果があったのでびっくりです!!

 

 

アロマやお香、ルームフレグランス等の香りを楽しめるものも沢山ありますので、

ステイホームというこの機会に、

ぜひ一度自分に合った香りを楽しんでみてはいかがでしょうか(*^-^*)♪