営業の兵頭です。

 

先日、休みに家族で綾町に行って来ました。

 

 

家族は、美味しい物が食べたいと事前にリサーチしていた、

立町カフェを予約し、そこでランチを食べました

 

 

 

(人気店で、1時間待ちでした。)

 


私が興味があったのは、職業柄なのか、やはり木造の建物でした。

 


この綾城は木造であり主の柱は、栂の75cm角の柱が使われています。
現在復元された日本の城殆どがコンクリート造りが多い中、

綾城は、昭和60年に地元の木材を使って地元の大工さんにより復元された日本で初めての戦国時代初期の城桜建造物です。


興味のある方は是非…見て下さい。

桜も大変、綺麗でした。