日向店 工務部 甲斐です。
殺風景な我が家の三角な庭に、シロナンテンの木が自生しました。
生えた場所にはもともと手前のブロックが置いてあったのですが、その後ろにこっそりとありました。
もとは畑にしていて雑草もたくさんありましたが、
建築時にかなり地盤を上げたので今ではほとんど雑草が生えてくることもありません。



庭は雑草防止と、樹木を植えるつもりがなかったので砂利敷(防草シート無)にしています。
実家(隣)の入口に南天が植えてあるのですが、
時期が来れば赤い実をつけるので、鳥が食べにきてフェンスにとまり、
種を落としたのではないかと思っています。
昔から鬼門に南天が植えられているのは知識としてあったので、
わざわざ植えたものではなく自然に、
しかも出入口の角に生えてくれたのでこれは大事にしようと思いました。
ただ、いかにも的なアピールをしておかないと
雑草と間違って抜かれてはいけないので何かないかと探したところ、
以前にスチームサウナで使用した川石がいい感じで苔むしていたので
ストーンサークル状に囲んでみました。
(↓スチームサウナで使用した焼いた石)

南天の木の花言葉を調べてみたら、
「機知に富む・福をなす・良い家庭・私の愛は増すばかり」
いいことずくめで、私の南天愛も増すばかりです。

最近は葉っぱも増えて元気なので枯らさないように大事に育ててみたいと思います。