兵頭 信宏
CS課 日向店
シニアマネージャー

兵頭 信宏 HYOUDOU NOBUHIRO

趣 味:
温泉(たまーにしか行きませんが)・スポーツ観戦
好きな言葉:
最後は人柄で決まる。
メッセージ

チトセホームに入社して、早や42年になります。最近は入社した頃に建てていただいた方の2軒目の家や、その方の子供さんの家、そして私の子供たちの友人の家を沢山建てさせて頂いています。最近よく、いつまで働くのですか、とお客様から聞かれます。そして、いつも、❝もう少しチトセホームで働きますよ❞と答えています。が、もう少しと答えてからもう6年ぐらい経過しました。もう少しだけチトセホームで家を建てる方の、お手伝いをしようと思っています。家を建てたい方、気軽に声を掛けて下さいね!

西山 隆史
CS課 宮崎店
宮崎店長

西山 隆史 NISHIYAMA TAKASHITAKASHI

趣 味:
釣り、モータースポーツ観戦(テレビ)、マラソン
好きな言葉:
意志あるところに道はある
メッセージ

現在、宮崎市の支店で若手のスタッフに囲まれて仕事をしております。
お客様がホームグラウンドと感じて頂けるような、リラックスできる店舗運営を目指しております。
仕事後の夜のランニングが、私のストレス解消法です。青島太平洋マラソンで4時間を切るのを目標に日々精進です。

清 健一郎
CS課 日向店
日向店長

清 健一郎 SEI KENICHIRO

趣 味:
サーフィン・買い物・雑貨屋めぐり
好きな言葉:
誠実
メッセージ

地元の高校の建築科を卒業後、この仕事一筋で今日まで歩んできました。
現場監督の仕事を16年間、現在は日向店店長兼営業の第一線で働いています。その知識と経験を活かしてお客様に幸せを感じてもらえる家づくりのお手伝いが出来ればと思っております。
この仕事に携われることのありがたさと感謝の気持ちを忘れずに一日一日を大切に仕事に取り組んでいきたいと思います。

松本 健志
CS課 宮崎店
課長

松本 健志 MATSUMOTO KENJI

趣 味:
家族旅行、魚釣り、サッカー観戦
好きな言葉:
人事を尽くして天命を待つ
メッセージ

宮崎店CS課の松本健志です。私も5年前に新築し妻と一緒に日々子育てしながら快適に過ごしております。子供たちが家で遊ぶ姿を見ていると家って本当にいいものだなと感じます。ぜひお客様にもその体験をして頂きたいので、お客様の家づくりの良きパートナーとなれるよう一生懸命お手伝いさせて頂きます。

倉橋 美香
CS課 宮崎店

倉橋 美香 KURAHASHI MIKA

趣 味:
ガーデニング、食べ歩き、ドライブ旅行、犬の保護活動にも興味あり
好きな言葉:
夢見ることができれば、実現できる。
(ウォルト・ディズニーより)
メッセージ

CS課の倉橋です。
趣味はガーデニングと食べ歩きです。犬の保護活動にも興味があります。お菓子作りも好きです。ドライブ旅行も大好きです。
そんな呑気なおばさんですが、「マイホームで暮らす幸せ」を日々実践中。40種類のつるバラと300球のチューリップ咲かせて春を楽しみ、ブルーベリーを摘んでジャムを作り、庭で犬とボール投げして遊びます。賃貸では味わえない素朴な喜びと充実感です。
この幸せを皆様にも体感して頂ければ、そして、その一役を担えればこの上ない喜びと更なる充実感を得られるはず!と今回、チトセホームの門を叩きました。

杉田 百花
CS課 宮崎店

杉田 百花 SUGITA MOMOKA

趣 味:
バトン・トワリング、テニス、トランペット、スペイン語、イタリア語
好きな言葉:
自分の主人は自分
メッセージ

出身は滋賀県で就職のタイミングで幼い頃から憧れていた宮崎県に来ました。好きなことは食べることと体を動かすことです。趣味は硬式テニスと野球のスコアを書くことです。野球は大学でマネージャーをするまでルールも知りませんでしたが自分なりに工夫し努力しました。チトセホームでもこの経験を生かし自分のできるところは完璧にやり遂げ、至らないところは先輩社員の方々の助けも借りながら精一杯頑張りたいと思います。また一日でも早く自立できるよう日々努力を怠らず頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。

渡邉 貴雅
CS課 日向店

渡邉 貴雅 WATANABE TAKAMASA

趣 味:
椅子集め、インテリアショップ巡り、アウトドア、読書
好きな言葉:
自分に厳しく、人に優しく
Less is more
メッセージ

私も数年前にチトセホームで家を建てさせていただきました。その際の営業・設計・工務の方々が親身になってくれたことがとても印象深いです。私はこれまでインテリア関係の仕事に従事してきましたが、縁あってこの度入社させていただきました。
学ぶことは多いですが、一生に一回のお客様の幸せな住まいづくりのパートナーとして、誠実さと感謝の気持ちを常に心がけ、一生のお付き合いができればと思います。これからよろしくお願いいたします。